消防学校の一日(東京消防庁)
スポンサードリンク
消防官(消防士)になりたい! 2ch消防官採用試験対策ブログはこちら
消防学校というと厳しいイメージです。訓練や授業は厳しいですが、消防学校での集団生活は仲間もたくさんいて楽しい寮生活がまっています。新人消防士の消防学校での一日を紹介します!
起床
起床のチャイムが鳴り起きたらすぐに布団を決められた形にたたみます。
朝の点呼(点検)のためすぐに校庭に向かいます。雨の日は廊下で行います。
国旗掲揚、朝の体操(全員で消防体操というものを行います。)
学校内と消防学校近隣の掃除を行います。日によって掃除当番が指定されます。
各係の申し送り事項、教官からの連絡伝達
朝の準備
洗面(歯みがき、洗顔など)
朝食(春入校の場合、朝食時間は学生がたくさんいるのでクラス単位で2回に分かれて摂るため時間厳守、食事の配膳当番あり)
座学(授業)、実科訓練の準備など
(起床からここまではあまり時間がありません。)
教場(教室)、訓練場への移動
座学や訓練の準備など
授業(訓練)開始前に同期の仲間とお互いに服装の点検などを行います。
午前の座学、訓練
あくび厳禁、居眠りは問題外です。なにより仕事中です。(都民の税金が費やされていますので当然です。)
昼食
食堂が結構混んでて大行列のときもあります。
ボリュームは普通から多めくらい、食費は給料から天引きされます。
食後は売店でアイスが買えます。
午前の座学、訓練
座学のときは食後のため眠たくなります。あくび厳禁、居眠りは問題外です。
午後の実科訓練は気温も上昇するので、特に春入校者は真夏で日差しがものすごくきついです。
終業
ここからは自由時間となります。自主訓練や自主トレーニングをやる学生が多いです。
自主訓練は筋トレ、ランニング、ロープの練習、防火衣・空気呼吸器の着装訓練など。
使用機材や個人装備の整備、点検などもこの時間に行います。
明日の授業に備えて洗濯、アイロンがけを行います。台数も限られているので争奪戦になります。
制服や執務服は基本的に毎回アイロンがけをします。
夕食
夕食の時間は食堂が空いている時間であれば比較的自由に取れます。
洗濯機、アイロンの第2回争奪戦が始まる時間帯です。この時間に授業の復習、予習、宿題などをこなす場合もあります。
友人(彼女、彼氏)や奥さんへの連絡時間(部屋でかけると部屋の仲間に会話が筒抜けです。)です。
点呼(点検)、就寝
23時前に朝と同じように廊下で点呼を行います。
夜中はもちろん教官の見回りがありますので、起きているのがバレると・・・。
※時間などは季節よって多少する場合があります。
関連ページ
- 消防学校では何が厳しいのか | 消防士になるには
- 厳しいと噂の消防学校ですが、実際にはいったい何が厳しいのでしょうか。消防学校の厳しい訓練や規則を紹介しています。
- 消防学校入校時の給料公開 | 消防官採用試験対策室
- 消防学校に入校したの消防士の気になる給料を大公開!新人消防士のお金の事情を紹介しています。
- 消防士になってどの部隊になりたい? | 消防官採用試験対策室
- 消防官を目指す人たちにどんな部隊に就きたいかアンケートをとった結果を紹介します。
- 消防学校は外出禁止? | 消防官採用試験対策室
- 消防学校は外出禁止という噂があります、実際の消防学校では外出・外泊に関してどのような規則があるのでしょう。